不自然に見えないカラコン > よくある質問 > カラコンの付け外し方

カラコンの付け外し方

Pocket

・カラコンの付け方
カラコンも通常のソフトコンタクトレンズと付け方と変わりません。
レンズを容器から取り出し、裏表を確認します。
レンズが丸みが指の腹に乗っていて、レンズが沿っているなら裏側、内側に入っているなら表となります。
カラコンならデザインが濃い方が目の表に来るようにします。
裏表が分かったら、レンズを入れたい目を親指と人差し指で大きく開き固定させます。
鏡をみて目の上にレンズを乗せて完了となります。

・カラコンの外し方
カラコンはハードのコンタクトレンズの瞬きで取る方法とは違って、目の中からつまんでとるようなイメージでレンズを取っていきます。
長い爪をおしゃれでしている人が多いですが、爪が目の中に入らないように気をつけます。
手順としては、目を親指と人差し指で目を開いたまま固定させます。
もう片方の親指と人差し指で目の中からつまんでレンズを取り外していきます。

・注意点
慣れない間はレンズの取り扱うことができなかったり、すぐに破れてしまうこともあります。
その場合爪を短い状態に一時的にして、慣れていったほうが付け外しは上達しやすくなります。
また怖いからといって慎重に取り外しをしていると、なかなかうまくいかなくて時間ばかりかかってしまいます。
最初の間は時間にある程度余裕を持ち、装着する時間を持った方が焦らなくても済みます。
レンズの着脱に躊躇していて、何度も指が目に触れていると、充血や痛みの原因となることもあります。
レンズは潤いが足りないと密着具合に不具合を感じるようになったり、取り外しのときもレンズが眼球にくっつきすぎてしまってうまく取れないこともあります。
コンタクトレンズ用の潤いを出すような目薬を使うと、付け外しがスムーズにいくこともあります。
ただ初心者の間は潤いが出すぎてしまうと、レンズがつまめずうまく行かなくなったり、逆のことも起こることがあります。
毎日使って慣れることで上達していくことがほとんどです。

よくある質問

カラコン一覧

運営者情報 お問い合せ