ナチュラル系から派手系まで、ハーフメイク用のカラコン一挙紹介
控えめな発色でナチュラルなハーフ顔にしてくれたり、強めの発色で瞳の雰囲気をがらりと変えてくれたり、ハーフカラコンと言っても種類は豊富。
ここでは、ハーフ系メイクとの相性が抜群のカラコンをいくつか紹介したいと思います。
Ever Color LUQUAGE (ルクアージュ) エアリーブラウン
着色直径は13.8mmで、カラーはブラウンとグレーのミックス。フチははっきりしておらず、ぼけた感じになっています。
いわゆるナチュラル系のカラコンで、ぼやけたフチのデザインが自然なハーフ感を演出してくれます。
瞳を大きく見せてくれる「デカ目効果」はバッチリなので、フェミニン系のハーフメイクとの相性は抜群。ハーフカラコン初挑戦の初心者さんにおすすめできるカラコンです。
LIL MOON (リルムーン) スキングレージュ
モデルのローラさんがプロデュースしている人気のシリーズ。リルムーンには他にもカラーが出ていますが、今回はハーフ感が一番出る物を紹介します。
明るめのグレーが特徴で、自然光の中でもはっきりと発色してくれます。ですが着色直径はそれほど大きくなく、裸眼より一回り大きい程度なので、目元が浮いてしまう心配はありません。
メイクは大人っぽいハーフメイクがおすすめ。髪色をスモーキーカラーにすれば、全体にまとまった感じを出してくれます。
LIL MOON (リルムーン) スキンベージュ
やり過ぎないハーフ感を出したいのなら、スキングレージュよりもこちらをおすすめします。
ヘーゼル系をベースとしたベージュで、内側にブラウンのドット絵が散りばめられています。このため瞳に自然と溶け込み、ほどよいハーフ感を演出してくれます。
メイクはカラーレスにしたり、ブラウンシャドウなどにするのがおすすめ。アクセントとして、ピンクのアイシャドウと合わせるとよりいっそう目元を効果的に見せてくれます。
TeAmo Grunge (ティアモ・グランジ) モスブラウン
リアルなハーフ系カラコンとして人気を集めている、ティアモのグランジからモスブラウンをご紹介します。
強く発色するカラコンなのですが、透明感があるため「本物っぽさ」をきちんと感じられます。
ハーフメイクはもちろん、がっつり外国人メイクにも合うカラコンで、ゴールド系メイクなどがおすすめ。髪色はブラックや茶色など、どんな色にも合ってくれます。
ハーフ系カラコンで悩んでいるのなら、まずは「フチなし」を選んでみることをおすすめします。
フチは瞳をくっきりさせる効果があるので、外国人のような色素の薄い感じを出すことができません。
フチなしは自然なハーフ感を出すことができるので、まずはそういった所から探してみると良いでしょう。
メイクのポイントとしては、肌に透明感を出すこと。アジア系に多いイエローの肌を飛ばすためにブルーベースを使い、ピンクベースとミックスさせれば外国人のようなお肌に近づくことができます。
ですが、肌の色が白い方はブルーベースの使いすぎに注意。顔色が青白く見えてしまいます。
その他にも、バイオレット系の下地も肌のイエロー感を消す上で有効です。